したためノート

自分の考えをまとめる為、思った時に思ったことをしたためています

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コンビニのエロ本

コンビニのエロ本というのは大抵トイレ付近にあったりするもので、 男性であればトイレに行く途中、ちらって目をやってしまうことが多いのです。 まじまじと見ることができないからこそ、そのイメージは強烈に残ります。 そしてイメージがあっているか確認す…

人間関係のフィルタリング

私の人生で大きな引越しは今回で3回目となるのですが、引越しをする度に人間関係について考えたりします。 今日はそのことについて。

「線を引く」思考から脱するために

なるべく「線を引く」思考は辞めようと思っています。 線を引く思考の罪は重々承知していますが、これを脱するのはなかなか難しいものでもあります。 「線を引く」ことを好む人は確率信者だとも思えます。 線を引くとは、何かと何かを大分するという意味であ…

ノーマルな感性

妻には、お金に不自由がなくても、バイトでも時短でもいいので働き続けて欲しいと言っています。できればお客さんや不特定多数の人と関わるような仕事で。 それは、いつもノーマルな感性を持っていて欲しいと思うからです。 ノーマルな感性とは、「大半の人…

ゲームの面白さが行き着くところ

今日は朝4時に起床し、予定通り美術館を回る為のルートを調べ、妻を見送り、身支度を済ませて家を出て、コンビニの喫煙所でコーヒー飲んでから電車乗るかと思って立ち寄り、そこで色んなことを考えているうちに「書き残さなきゃ」という衝動に駆られて予定…

はじめての部下

とても私的な内容です。 ちょっとだけショッキングな出来事と今の心情について書きます。 自分は期待に対して嬉しいんだか怖いんだか。 昨日は出張で東京に来ていた父と私の妻と3人での夕飯でした。 これ自体はちょこちょこあるイベントなのでさほど珍しい…

コミュニケーション中毒

これは、SNSに対する風刺写真であるわけですが、 私はSNS中毒というより、その本質はコミュニケーション中毒ではないかと思うわけです。

お金は使ってもなくならないよ

私は過度な倹約家が好きではありませんし、金銭的価値観が大きく異なる人と仲良くするのは難しいと思っています。 浪費家より倹約家の方がどっちかっていうと好きじゃないなぁと。 どうにも金銭的価値観が合わない人とは、お金に対する考え方が違う気がしま…

こだわりはハンデ

今まで堅い雰囲気できっちりとした文章を書こうと思って書いておりましたが、 私の考えをまとめる為に書いているブログであるの為、以降は話言葉や考えたときの言葉の通りに砕けて書いていこうと思います。 自分らしさとか言っちゃってる人はうわーと思いま…

おどろおどろしい

私の美術館の鑑賞方法は、 全部は見ないし、過剰な予備知識は持たないようにしています。 さーっと歩いてみて、気になったものがあれば立ち止まり、じーっと見てみる。 といった具合です。 自分が興味があるものだけ時間を掛けて鑑賞するので、早い時は30分…

現代人は主君を欲する哀れな浪士か その2

その1の続きです。 その1では、かつて日本は自由と平等がなくても平和な時代だった。日本的主従関係とは金銭の他に忠義があり、忠義を持って生きることは幸福なことなんじゃないだろうか?と書きました。

現代人は主君を欲する哀れな浪士か その1

以前、芥川龍之介状態と呼んだ、漠然とした将来不安を抱える人について書きました。 このテーマに新たに思うことがあったので、書いておこうと思います。 芥川龍之介状態というより、現代浪士なんて呼んだ方が適正かもしれないと思うわけです。

復讐が好きだ

批判を恐れずにいうと、私は復讐が好きなんだと思います。 上の動画でグレースが女に復讐するとこなんて、罪のない子供を殺しているにも関わらず、爽快なものだなと感じてしまうわけです。

勉強することは偉いことなのか

偏屈なテーマです。 私は意識高い系にはなりたくないと思っているわけですが、意識高い系の人たちと同じように少なからず興味のある本を読むくらいはしているわけです。 どのようにすれば彼らと差別化出来るのか、そもそも意識高い系とはどういった人たちか…

不安動機

妻の尊敬している長所の一つで、強い不安動機を持っていることが挙げられます。 妻は看護師なのですが、人の生き死にを左右する現場のプレッシャーと予測不能の事態がいつ起こるかわからないストレスと向き合ってきました。 妻は私と正反対で、不安になりや…

inconvenience欲求 その2 欲しがりません勝つまでは から脱した時代の空気

ironmanyes.hateblo.jp こちらの続きです。 前回も書きましたが、便利主義であった近代的価値観とは、便利が正義・不便は悪であるという物の捉え方です。 しかし、不便を求める欲求が出てきていることで、便利=正義の図式を疑う必要が出てきました。 そう考…

イノベーション灯台下暗し

今回は少し短い記事にします。 イノベーションを起こしたい!と多くの企業・大学・政府でさえ考えています。 日本はイノベーションを渇望し、大学への研究投資を行っているとのことですが、イノベーションを起こす大事なものを自らの手で潰してしまっている…

メメント・モリの教訓

日々の価値を味わいながら生きることが幸福なのではないかと考えます。 しかし、価値とは何かと言われると一概に説明が難しいのですが、価値の構成要素の一つに有限性があると思います。 今回は有限性にフォーカスした話です。 メメント・モリという言葉はご…

教育的特異点

シンギュラリティ(技術的特異点)をいかにして我々人類は迎えるべきかというタイトルの記事をよく見かけます。 この話題について思うことがあるので書いておきたいと思います。 シンギュラリティとは、 kotobank.jp 詳しくはリンク参照していただければと思う…